在宅勤務中の運動不足の解消方法
家にいる時間が多くなると、ついついお菓子に手が伸び、体重が気になり始めます。
さらに、運動不足で体がガチガチ。そんな時は、昼休みの軽めのトレーニングがお勧めです。
昼休みに運動する
心置きなく運動するなら、昼休みを運動時間に充てるのがお勧め。
昼食は仕事しながら食べちゃいましょう。
ジムにいく
近くに施設がある方は、休憩開始とともにダッシュでジムにいくこと。
同じような方がいるので、モチベーションが上がります。
家を出るのが億劫になりがちですが、朝起きてからトレーニングウェアに着替えておくことで強制的に運動しなければいけない環境を整えておくのが継続するコツです。
また、トレーニングを終えたら、ジムでシャワーを浴びることで気分転換ができます。
えっ、ジムがない?
ウォーキングやジョギングする
30分程度で十二分に運動不足は解消できます。
ウォーキングはダラダラではなく、速足で。
ランニングは30分で5kmは走れます。
外を走ると、気分爽快!!
えっ、雨?
インターバルトレーニング
自宅で手軽にできる筋トレがあります。
バービージャンプとか、学生時代の部活を思い出します。
10分すればヘロヘロ。休憩を入れて2セットで汗だくです。
えっ?そこまでガッツリやりたくない?
ヨガ
運動が苦手、体調がすぐれない時はヨガがお勧め。
精神的にもリラックスし、午後の仕事に集中できるようになります。
YOUTUBEにたくさん紹介されてますので、検索してみてください。
私のお気に入りはマリコさんのBーLIFEです。
ナレーションの声と音楽に癒されます。
時間も10〜15分と手軽ですし、悩みにあわせたメニューがたくさんあるので、お好みでチャレンジしてみましょう。
器具を買う?
トレーニング器具を買っても、すぐに飽きるのでおすすめしません。
コロナ騒動が終われば使わなくなって、ベットの下にしまい、その後一生使わないでしょう。
おわりに
コロナ騒動はまだまだ続きそうですね。
工夫して楽しんでやっていきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません